はじめに
洗濯物の干し方は、衣類やアイテムの種類によって大きく異なります。適切な方法で干すことで、服の型崩れを防ぎ、乾燥時間も短縮できます。綺麗に仕上がった洗濯物は、気分も上げてくれるものです。本記事では、ジャンル別におすすめの干し方を詳しくご紹介していきます。
ジャンル別のおすすめ干し方
シャツ・ブラウス
シャツやブラウスは、ハンガーに掛けるのが一般的です。ボタンを留めると襟元がふくれて乾きにくくなるため、ボタンを全て外しておくのがおすすめです。シワを伸ばしてからハンガーにかけると、キレイな形で乾燥できます。また、袖を広げて干すと早く乾きます。
ハンガーは、スリット付きのものを選ぶと着脱がスムーズです。ハンガータイプは、型崩れを防ぐだけでなく、自立・回転フックなどの便利機能付きのものもあり、使い勝手が良くなります。
ニット・セーター
ニットやセーターは、平干しすることで型崩れを防ぐことができます。風通しの良い場所で平らに干せば、きれいな形を保てます。ネット干しも効果的です。
ニットウェアは、両わきをピンチでとめると形が崩れにくくなります。家族構成や洗濯物の量に合わせて、ピンチ数の多いハンガーを選ぶと便利です。ピンチどうしが絡まないように間隔を調整できる機能付きのものがおすすめです。
パーカー・トレーナー
パーカーやトレーナーは、フード部分が乾きにくい傾向があります。そこで、フードバー付きのハンガーを使うと、フードの形を保ちながら効率良く乾燥できます。
また、裾を上にして逆さまに干す「万歳干し」も効果的です。この方法なら、内側まで風があたり乾きやすくなります。自立式のパーカーハンガーを利用すれば、場所を選ばず干せます。
ボトムス(パンツ・ジーンズ)
パンツやジーンズを干す際は、ウエスト部分を洗濯バサミでとめると形が崩れにくくなります。そのまま吊るして干したり、裏返しにして平干ししたりするのがおすすめです。
また、ピンチハンガーを活用する「筒干し」も便利な方法です。ピンチと洗濯物の間に隙間を作ることで、風が通りやすくなり乾きが早くなります。ピンチ数が多い商品を選ぶと、たくさん干せて重宝します。
タオル・バスタオル
タオルは形が崩れにくいため、乾きやすい囲み干しが効果的です。棒状のものに掛けるだけで、風が全体に当たり早く乾きます。バスタオルは半分に畳んでアーチ干しにすると、下からも風が当たって乾燥が早まります。
また、ロープを使って干すのも良いアイデアです。ロープの両端を壁に固定し、ロープに沿ってタオルを並べると邪魔になりません。リネンやガーゼ素材のタオルを選ぶのも乾きが早くなるポイントです。
下着・靴下
下着や靴下は、他の洗濯物と分けて干すのがおすすめです。早く乾く小物を別々に干せば、効率的に乾燥できます。
下着はアンダーバストを上にして干すと、型崩れを防げます。靴下は、ゴム部分を上にして干すのがコツです。ピンチハンガーの形状も参考になるでしょう。省スペースで小物を干したい場合は、半円形やクロスタイプのピンチハンガーが適しています。
まとめ
洗濯物を上手に干すことで、乾燥時間の短縮や型崩れ防止、そして良い香りを長持ちさせることができます。本記事で紹介した、ジャンル別のおすすめ干し方を参考に、ぜひ上手な干し方を身につけてみてください。
適切な干し方に加えて、便利な物干し用品や家電製品を活用することで、さらに効率的な洗濯生活が送れるはずです。自分に合ったアイテムを見つけて、洗濯の手間を軽減させましょう。
コメント